ダニに喰いつかれてうつる病気

ダニはいろいろな目的で動物の血を吸いますが、中には体の中に菌を持っている奴がいて、血を吸うときに一緒にその菌が一緒に送り込まれてしまい、発病することがあります。
ダニが媒介する5つの病気(日本で発病する疾患)
ツツガムシ病、日本紅斑熱、発疹チフス、ライム病、重症熱性血小板減少症候群
ougatou2014-1
今週末は同僚と職場の旅行 今年はわが街を見下ろす山の上のホテルへ 梅雨時なのにすっかり晴れて得した気分 ワールドカップ日本対コートジボアール戦を下界で見るため、朝食後すぐに下山しましたが、負けちゃいましたね。残念。
ougatou2014-2
近所を散策した後は首まわりにダニが喰いついていないかチェックしました


この3つの病気は、ダニが血を吸うときにリッケチアという菌が感染しておきる病気です。
ツツガムシ病はツツガムシというダニが血を吸うときにうつる病気です。信州東北以北では春から初夏と晩秋、関東以南では秋から初冬に吸血されます。高熱、関節痛、筋肉痛、頭痛、強いだるさ、と5-10㎜大の赤い皮疹がたくさんできます。色は薄いので本人は気づいていなしこともあります。ツツガムシがいるのは人家周辺の田畑、休耕田、日当たりのいい河川敷などです(休みの日の私の生息域とも一致します)。ちょっと農作業の間にちょっと休んでいるときなどに刺されます。当地ではゴールデンウイークからその後ぐらいの発症が多い印象があります。命にかかわることがある病気です。ペニシリンやセフェム系といった細菌感染症によく使用する薬が効かないので治療が遅れることがあります。
日本紅斑熱
ツツガムシと同じようにリケッチアという菌が感染しておきます。ツツガムシと症状が似ていますが、重症化しやすいといわれています。15年前は日本でも四国、九州のあたたかい地域だけの発症でしたが、最近は中部、北陸、東北、の一部を除く全国で発症例が報告されています。
発疹チフス
コロモシラミによってうつる病気です。このシラミは不衛生な環境で伝搬します。日本では長いこと発症例はありませんが、ホームレスなどで問題になりつつあります。ナポレオンのロシア遠征やナチスのユダヤ人隔離時に多くの方が感染したといわれています。
ライム病
マダニが媒介するボレリアというスピロヘータの一種による病気です。これからの季節に里山などを歩いていて喰いつかれます。輪のような、あるいはまん丸い10-30cm大の赤い皮疹がダニに喰いつかれた部分の周囲にできます。マダニは信州や北海道の野山にたくさんいます。
重症熱性血小板減少症候群
関西より西で発症している病気です。発病した方の1/3が亡くなったという報告がある恐ろしい病気です。

「ダニに喰いつかれてうつる病気」への3件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS: 6a482ccb5aec61731b772a0bd3d4ad2f
    先日、八ヶ岳美濃戸にはいったとき、結構大きく真っ赤なダニがいました。なんていうダニだろうか。3mmくらいあっってそれは派手な赤色でした。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    長野県の特に東側はマダニが多くて、ササダニと呼ぶ人もいるようだ。

azm へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上へ