2011夏 お山の診療所へ

毎年恒例のお山の診療所へ1泊で行って来ました。天気予報は雨、都合により単独行。
途中で前々日からボランティアで診療所に詰めていた下山中の先生と息子さん(うちの山岳部)、看護師さんのグループに会いました。小雨の中で前日に手の平の裂傷でかかられた患者さんの治療法のことでいろいろ聞かれました。普段は外務省の医官として海外にお住まいとのことでした。自分が得意としない医療を提供しないといけない状況があります。山の上の診療所はいつもそうです。いつも不安になります。自分のした行為を検証する姿勢は見習わなければいけないと思いました。
komakusa
女王 コマクサです
tinguruma
チングルマ

花火の音で外に飛び出したら、夜空に大輪。今日は地域の夏祭りでした。
今回は写真のみです。

“2011夏 お山の診療所へ” の続きを読む

個人的に好きな記事

あまりヒットしないけど、自分では比較的好きな記事です。
肌の色は白いほうがよいのか、黒いほうがよいのか()()・・・肌の色と住むべき緯度
弥生人が持ってきたもの ベーチェット病(全然皮膚とは関係ないですが、お酒を飲める遺伝子を欠損した(お酒が飲めなくなった)のも弥生人のようです。お米を作れるようになったのに残念ですね。)
縄文人が持ってきたもの 小柳原田病
ウイルスの大いなる旅路
ラテックスアレルギーとゴムの木の痛み
tonnbo2011
自生してきた野沢菜と赤トンボ
minihoozuki2011
ミニホオズキ初収穫 甘かった
tomato2011
やっと赤くなってきた
tumaguro
午後庭にやってきた美しい蝶々。ツマグロヒョウモンというんだそうです。

これまで拍手をたくさんいただいた記事

ブログ開設から4年と4ヶ月になりました。非常に中途半端な時期ですが、これまで拍手をたくさんいただいた記事をまとめてみました。備忘録です。
kosmos 2011
コスモスが咲いた 7/16
rukkora2011summar
堆肥場にルッコラが生えてきた 買ってきた種から発芽までは結構大変だったけど、一度庭で育つと次から次に生えてくる。さすがハーブです。強い植物です。

“これまで拍手をたくさんいただいた記事” の続きを読む

手湿疹(手荒れ)の原因

前回の記事に続いて、日本皮膚アレルギー、接触皮膚炎学会より。
新潟大学(増井先生)から、手湿疹(手荒れ、手のかぶれ、手の接触皮膚炎)で受診された方のかぶれの原因についての報告がありました。
DSCN4540_convert_20110717223714.jpg
ユリが咲いた

“手湿疹(手荒れ)の原因” の続きを読む

納豆のネバネバとポリグルタミン酸と冷やし中華のアレルギー

皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会というのに行ってきました。かぶれや、食物によるアレルギーや薬疹などを専門にした学会です。
そこで、冷やし中華を食べた後に全身にじんましんが出て、呼吸が苦しくなった患者さんについての発表がありました。普通は小麦や付け合せの魚介類などを疑いますが、原因は冷やし中華のたれにあったという発表です(横浜市立大学 猪俣先生)。
関連記事:納豆のアレルギー 舌に黒い苔のようなものが
asagao21011
初朝顔

“納豆のネバネバとポリグルタミン酸と冷やし中華のアレルギー” の続きを読む

手がこわばる、関節が痛い、頭が痛い、だるい、体に赤いものができてきた

手がこわばる、関節が痛い、頭が痛い、だるい、熱もある。そして体に赤いものができてきた。
そして持病のない若い女性。
手がこわばる+関節が痛む・・・は、医学生ならリウマチやエリテマトーデスなどの膠原病(こうげんびょう)をすぐ思い浮かべるでしょうか。臨床試験問題でよくでる症状です。風疹やはしかなどのウイルスによる病気でも起こります。
でも、もうひとつ。伝染性紅斑(でんせんせいこうはん)があります。「りんご病」です。ネットのニュースに今月に入って流行してきているという記事が出ていました。
関連記事:学校伝染病 ちょっとお休みしないといけない感染症
asagao2011
今年は自生してきた朝顔を育ててみることにしました
yuri2011
昨年の同窓会でもらったユリ 蕾の数が倍増しました

“手がこわばる、関節が痛い、頭が痛い、だるい、体に赤いものができてきた” の続きを読む

赤ちゃんの口の周りはなるべくきれいにしておいたほうがよい?

あかちゃんの口のまわりは、よくただれます。
よだれがたくさん出ることも関係しているのでしょう。
よだれが外に漏れなくなる、あるいは上手に食べれるようになるまでは、一生懸命治療してもなかなかよくならないので、スキンケアだけ注意して、大きくなるのを待ちましょう、なんてお母さんに説明してきました。
東京逓信病院皮膚科の江藤先生の講演を聴いて、赤ちゃんの口の周りはなるべくただれ(傷)がないようにしておいたほうがよいという気になってきました。食物アレルギーの予防のために大切かもしれないからです。
blue berry 2011
ブルーベリー 今年初の収穫 かなりすっぱい
hoozuki 2011
初めて植えてみた食用ミニホオズキ 昨年植えた普通の食用ホオズキは予想以上に巨大化したので今年はミニで。

“赤ちゃんの口の周りはなるべくきれいにしておいたほうがよい?” の続きを読む

上へ