ダニに喰いつかれてうつる病気

ダニはいろいろな目的で動物の血を吸いますが、中には体の中に菌を持っている奴がいて、血を吸うときに一緒にその菌が一緒に送り込まれてしまい、発病することがあります。
ダニが媒介する5つの病気(日本で発病する疾患)
ツツガムシ病、日本紅斑熱、発疹チフス、ライム病、重症熱性血小板減少症候群
ougatou2014-1
今週末は同僚と職場の旅行 今年はわが街を見下ろす山の上のホテルへ 梅雨時なのにすっかり晴れて得した気分 ワールドカップ日本対コートジボアール戦を下界で見るため、朝食後すぐに下山しましたが、負けちゃいましたね。残念。
ougatou2014-2
近所を散策した後は首まわりにダニが喰いついていないかチェックしました

“ダニに喰いつかれてうつる病気” の続きを読む

慢性じんましん 治療の順番

慢性蕁麻疹(まんせいじんましん)の慢性(まんせい)という意味は病気によって違います。じんましんについている慢性は発病してから6週間以上続いている、という意味です(国際的には)。日本では1か月以上続いている場合を慢性ジンマシンといいます。でも、この1か月とか、6週とか、区切る根拠はあるかというと、実はあまりないようです。ただ、蕁麻疹の多くは1か月あるいは6週間以内に自然に治ってしまうことが多いので、1か月あるいは6週以上続く場合はかなり治りにくいと予測できるので、そんな意義はあるのかもしれません。どのくらい治りにくくなるかというと、1-2年後に完全に治る確率は3-4割です(報告によって値は大きく異なります)。今回はどのように治療薬を選択していくか?という点について。
to sapporo FDA2014
先週末は久しぶりに北海道
kitami to asahikawa 2014
運転士さんのうしろに張り付いてしまった

“慢性じんましん 治療の順番” の続きを読む

職人

先週末は日本で最大の皮膚科に関する学術集会(学会)が京都で開催されました。テーマは「皮膚科の職人魂」でした。
itigo enndou 2014JUN4
苺とサヤエンドウ収穫
bajiru koriannda 2014JUN
バジルとコリアンダーと自生してきたトマト
endou2014JUN
今年のサヤエンドウは元気がよい
tomoenpou2014
良い季節です。友が遠方より来てくれました。

“職人” の続きを読む

上へ