60年と15秒

今日骨董品鑑定のTV番組の後の番組で、中島誠之助さんが濱田庄司という陶芸家を紹介してました。
大皿に柄杓で釉薬をかける。15秒程で終わってしまう工程によって作為のないすばらしい絵柄が浮かび上がる。「15秒という時間で終わってしまうのはもったいなくはないか?」と聞かれて、この工程は(今までの経験)60年+15秒と考えたい・・・というようなことを述べたと紹介されてました(本当は別の意味かもしれませんし、TVでの説明を誤解しているかもしれません)。皮膚科医の仕事も似ていると思いました。

“60年と15秒” の続きを読む

友禅と発汗テスト(2)と万葉集

前(急に汗が出なくなった)と前の前(友禅と発汗テスト1)の続きです。
汗が出ない患者さんがいた場合、本当に汗が出ないのか、全身的に出ないのか、体の一部だけ出ないのか調べます。発汗試験です。いろいろな方法がありますが、ヨードデンプン反応を使用して汗の出ない部位をスクリーニングする方法などを使うと前回書きました。でも、この検査結構大変です。ほかによい方法はないのでしょうか?
夜ぼーとTVを見ていたら、横で家内が白い布にペンで紫の下絵を書いているのが目に入りました。色が残らないのかと聞いたら、水で洗うと消えるんだそうです。
suisen2012
野沢菜もルッコラも寒さにやられる中、水仙が芽を出しました。春は近づいている?

“友禅と発汗テスト(2)と万葉集” の続きを読む

友禅と発汗テスト

前回の記事(急に汗が出なくなった)の続きです。
汗は蒸発するときに体温を奪ってくれます。汗が出にくい、あるいは出なくなると、体温の上昇を抑えることができなくなります。
このような訴えのある患者さんには、まず原因となる病気が隠れていないか血液で調べます(膠原病や甲状腺の病気など)。そして、本当に汗が出ないか検査します。いろいろな検査法があります。一番簡単なのはヨウ素デンプン反応を用いた方法です。
nozawana2012Win
野沢菜 寒さに耐えてます。

“友禅と発汗テスト” の続きを読む

急に汗が出なくなった

汗がいきなり出なく(出にくく)なる方がいます。
今までなんともなかったのに、いつものランニングをしていると体がだるくなる、なんか汗が出ていないみたいだ。
お風呂やシャワーで体がだるくなる。ひどい場合は少し歩くだけで具合が悪くなる。体温が上がると体に赤いポツポツ(かゆかったりする)が出ることがある。学校や職場に行けない。じっとしていればなんともないので、周りからの受けが悪くなる。お医者さんで膠原病(シェーグレン症候群)や甲状腺の病気の検査をしても、異常はない。単純な登校拒否とまちがえられることがある。特発性(とくはつせい:原因?という意味)の無汗症(むかんしょう)かもしれません。汗をかくと出る特殊なジンマシンであるコリン性蕁麻疹(じんましん)というのをともなっていることがあります。
早めに皮膚科にかかってください。症状が出たばかりであれば、副腎皮質ホルモンの大量3日間投与(パルス療法)で治る(改善する)可能性があります。
汗が出にくい(出ない)患者さんには発汗テストを行います。本当に出ないのか、全身に出ないのか、部分的に出ないのかを調べるためです。ちょっと面白い方法を見つけました。
加賀友禅と発汗テスト(1)
加賀友禅と発汗テスト(2)
sm salmon 2012Feb
残り少なくなってきたスモークサーモン

上へ