第52回日本皮膚免疫アレルギー学会(名古屋)より(1)
名古屋に来ています。アイスバーンの札幌とは気温差が10度以上あって、名古屋は凍っていなくて歩きやすいです。食物アレルギーやかぶれの原因として自分の知識をupdateするため、ほぼ毎年自らの勉強だけのために参加しています(発表や座長などの役割はないので、気軽です)。原因を突き止めた先生方に敬服いたします。これぞ皮膚科医の仕事でしょうか。
知多半島先端あたり 20年程前はGWにキャンプをしに時々来ました。
今回の学会であらためて注意が必要と感じた報告を紹介します。
・傷にポピドンヨードゲルでアナフィラキシー(血圧低下+じんましん)を起こした患者ささん。ポピドンヨードはよく知られている製品としてはイソジン消毒液ですね。ときどき術後にかぶれて皮膚科を受診する方がいます。アレルギーの原因探しのためにプリックテスト(微量の原因候補薬を針で皮膚にちょっと刺して入れる検査)では、ポピドンヨードではなく、含まれていたマクロゴールドが原因とわかりました。添加剤は様々な製品に入っているので注意する範囲が広くなります。しつこく調べて原因を突き止めることはとても重要です。(鹿児島大より)
・接触じんましん:皮膚に原因物質がついたときにミミズ腫れ(膨疹ぼうしん、と言います。虫刺されのあとにプク-と腫れてかゆくなるアレです)になるアレルギーです。原因物質に触れて数分程度で発症し、重度の場合は呼吸困難やはきけ、嘔吐、腹痛下痢、そして血圧低下によるショックに発展する可能性のあるアレルギーです。今回の山梨大学からの報告では、超音波検査用のゲルで起きました。原因はパラベンで、これはいろいろな製品に入っている防腐剤で、アレルギーの原因として有名です。そのため、患者さんが「私はアレルギー体質で、いろいろな外用薬でかぶれるのです」・・・といった訴えの時には添加剤を疑います。
・体や脇、膝裏の治りにくい皮膚炎が生乾きによる臭い予防のために洗濯時に加えていたオスバンS(商品名)のせいだった。オスバンSの成分は塩化ベンザルコニウムで、消毒薬として医療現場でも使います。オスバンSの使用をやめても膝裏が治らなかった患者さんについてはスキニージーンズが原因だった可能性があったようです(残留しやすい、皮膚にぴちっと密着する)。知りませんでした。注意しよう。北里大学皮膚科から。
・